スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年07月24日

7月の活動

7月21日の活動
午前:鹿児島市立科学館で望遠鏡製作
ガリレオ望遠鏡の説明を聞いたり,実際に風景を望遠鏡で見てみました。けっこう手際よくできたようです。



午後:鹿児島地方気象台見学


今回は参加者が多く,2班に分かれての見学になりました。
最初にロビーで橋元団長のあいさつ。

高層気象観測のためのラジオゾンデの説明。白い風船には水素ガスを入れて世界同時に観測するそうです。
 

桜島の観測について説明を受けました。ほとんどカメラによる観測をされているようです。


そしていよいよ天気予報についての説明を受けました。アメダスをつかってきめ細かな観測がされ,気象庁のスーパーコンピュータで処理がなされ予報が出されるそうです。


周到が午後4時くらいと長い時間でしたが,みんな熱心に聞き,質問のたくさんして充実した活動になりました。
  


Posted by YAC鹿児島 at 23:48Comments(1)活動報告

2009年03月29日

3月の活動

3月29日(日) 鹿児島市立科学館 9:30-

今年度、最後の活動になりました。
団員の参加は少ないでしたが、今年度の活動反省を発表したり、橋本団長の活動振り返り写真を見たり、7月22日におこる皆既日食について山田リーダーの説明を受けたりと内容の濃い活動でした。
また鹿児島県の総務課 広報部の方が「グラフかごしま 5月号」に宇宙少年団の活動の様子を紹介するために取材にこられていました。

さて鹿児島分団では団員を募集しています。
原則毎月第3日曜に鹿児島市立科学館で活動しています。




  本部会費
       初めて入団する人は入団費2,000円
       年会費2,400円
  分団費・・・年間2,400円です。

  連絡先・・・分団長(橋元 秀則)まで連絡してください。
         電話 099-264-7652

今年度の主な活動
2009年02月22日
アルコールロケット製作





  • 2009年01月11日






  • 2008年12月21日






  • 2008年11月29日






  • 2008年11月16日






  • 2008年10月13日






  • 2008年08月01日






  • 2008年06月01日






  • 2008年05月01日






  • 2008年05月01日






  • 2008年04月01日









  •   


    Posted by YAC鹿児島 at 19:23Comments(0)活動報告

    2008年08月25日

    8月の活動

    8月24日() 宮川校区公民館で電子工作を行いました。

    今回の電子工作の助っ人として鹿児島工業高校の生徒さん1名,種子島スペースキャンプ2008で種子島に来ておられたYACの小定さんの2人のお客さんが参加してくださいました。
    これは昨年の作品。LEDの文字が点滅したり,変わったり・・・


    最初は発光ダイオードをハンダ付けするための説明。みんな熱心にきいています。鹿児島工業高校の生徒さんも手伝ってくれました。YAC小定さんも興味シンシン。













    最後はYACの小定さんのパソコンを使っての宇宙クイズ大会でしめくくられました。みんなけっこう盛り上がって,正解者も続出!
    楽しい活動でした。












    あと8月26日(火)15:00-17:00YACテレビで的川先生の質問教室が行われます。インターネットができる人はYACのホームページを見てみましょう。   


    Posted by YAC鹿児島 at 17:50Comments(0)活動報告

    2008年02月18日

    2月の活動報告 メガネ作り

    2月17日(日)9:30- 鹿児島市立科学館にて

    今回は来年7月に十島村を中心に観られる皆既日食のための遮光メガネの製作を行いました。

    鹿児島県天文協会(http://blog.ktk.main.jp/),鹿児島市立科学館の協力のもと,一般の方々も参加され約60名ほど人が集まりました。

    科学館側からの挨拶のあと,県天文協会会長の永正先生から皆既日食の説明があり,少年団団長橋元先生によるメガネ製作教室が行われました。最後にできあがったメガネで太陽を観測しました。
    この様子は南日本放送(http://www.mbc.co.jp/)で取り上げられました。WEBニュースで見れますのでご覧ください。 

        


    Posted by YAC鹿児島 at 00:39Comments(0)活動報告

    2008年02月13日

    1月の活動(火薬ロケット打ち上げ)

    1月13日(日)鹿児島市立宮川小学校10:00~にて
    この日は少し風はあったものの快晴でロケット打ち上げにはいい日でした。
    橋元先生の説明のあと製作に入りました。みんな真剣!




     
    3,2,1,発射!パチパチ
    カウントダウンとともに空高くロケットが飛んでいきます。どのロケットもよく飛び,校舎より高く飛ぶことも・・・





    最後はみんなで記念撮影。一人一人工夫してロケット製作が終わりました。
    午後からは,与次郎の「はいから亭」で昼食会・新年会。子ども達の豊富と来年度の活動について話が出されました。
    2007年もいいスタートがきれそうです。
    来年度の活動について,良い案があったらぜひきかせ欲しいと思います。肯く  


    Posted by YAC鹿児島 at 19:26Comments(0)活動報告